![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
よくある質問とその答え
1.英語はできません。授業は全部日本語で受けられますか?
−>全て日本語です。
2.ビデオを見て学習した後、筆記試験はどのように受けるのですか?
−>eラーニングでおこないます。
3.実技練習はどのようにするのですか(誰がチェックしてくれるのですか)?
−>リモートBLSの実技セッションは、ビデオ会議システム (zoom) を使って、指導員が指導します。
−>ブレンドBLSの実技セッションは、会場で指導員が対面で指導します。
4.病院で受講を検討中です。一回に何人一緒に受講できますか?
−>指導員1名につき6名までで、これはAHAの基準と同じです。ただし、受講生一人に一台スマホなどが必要です。BLS動画を3時間近く視聴をするのでwifi環境を強くお勧めします。病院はwifiが使えないことが多いので、気をつけて準備をしてください。6名を超える人数でも対応可能です。ご相談下さい。
5.リモートBLSの場合、自宅のスペースはどのくらい必要ですか?
−>1〜2畳以上は確保して下さい。
6.病院に人形はありますので、それを使って受講したいです。
−>人形のクオリティの管理が出来ないので、現時点では対応できません。今後の検討課題とさせて下さい。
7.2人法について感染の不安がありますが、どのように実施するのでしょうか。
−>2人で組んでおこなう2人法はおこないません。受講生は2人目が何をどのようにしているか口答で喋ってもらいます。例)「私の胸骨圧迫が終わりました。第2救助者はバッグマスクで2回換気しています」
8.合格カードはいつもらえることになりますか?
−>eカードのダウンロード方法を明記したハンドアウトをその日のうちに電子メールで送ります。
9.カードの期限が切れてしまいましたが、期限延長されたと聞きました。更新できますか?
−>全AHAカードについて最大120日間延長の許可がおりていましたが、その期限は終了しました。